"Catch Me If You Can."

Happy Thursday! 住んでいない場所のお天気なんて、気にもしないですよね?ふつうは・・・
寺ピー 2025.10.16
誰でも

朝起きたら僕のスマホにメッセージが届いていました。長女(12)に"Happy Birthday"と。覚えていてくれてたのか。朝5時前でしたが一気に目が覚めました。

今はアメリカのMidwest(中西部)に住む、友人Cからでした。彼女は2男1女の子供を持つシングルマザー。と言ってももう3人とも成人し、家庭を持っている子も。Cはフロリダで僕と同じ職場で働いていたこともあるのですが、よくプライベートでも一緒に食事をしたりしていました。お姉さんが日本に留学をしていたこともあり、姉妹で大の日本好きです。当時よく連れて歩いていた一番下の女の子Aは、当時9歳でした。よく慕ってくれて、

"Catch me if you can."「捕まえれるもんなら捕まえてみな」

と耳元で囁いては走って逃げ、よく鬼ごっこに付き合わされていました。とにかく可愛くて、今でも当時の写真を持っています。来月、僕の次女は8才になります。これくらいの子だったのかと、自分が親になって初めて実感できています。Cも子育てをしながら仕事をし、当時大変だったんだろうな、と今になって思います。

Cは僕の娘達には会ったことがありませんが、写真をSNSでシェアしたり、メッセージのやり取りをしています。そう言えば以前子供の誕生日の話をしたことがありました。嬉しいですね。もしかすると、当時のAの記憶と重ねて、可愛いと思ってくれているのかもしれません。何がすごいって、このメッセージ、日本時間の誕生日当日の朝に届いているんです。 正直、そんなことができるアメリカ人を僕はあまり知りません。 時差の計算なんて普通はできません(笑) 自国があまりにも大きいせいか、アメリカが世界の大半だと思っている人も多いんです。(失礼?)

少し前にはアメリカのお菓子を大量に送ってきてくれました。僕の娘達がハワイで口にして惚れ込んだキャンディーがあるのですが、それをスーパーで買って送ってくれと頼んでいたのです。まさかこんな大量に送ってきてくれるとは思わなかった、というほどの量なんです。賞味期限が切れるまでに全部食べきれず、娘達が通っていたインターナショナル幼稚園へおすそ分けに行ったくらいです。ところが、生徒に渡すことはできないという学校のポリシー。教員ならシェアできるけど、と。誰でもいいからとにかく期限内に食べてほしい。その気持ちだけで渡してきました。後日聞いたところ、北米出身の先生中心に皆で大喜びで食べてくれたそうです。僕も逆の立場で、アメリカにいて日本のお菓子が届いたら大喜びで食べると思います。とにかく無駄にならなくて良かったです。

長女の誕生日なのに、ふと届いたメッセージでAを思い出し、次女を見て目を細めている。そんな不思議な日でした。"Catch me if you can."と耳元で言う声と表情が今でも脳裏に浮かびます。 当時は自分にこんな子供ができるなんて想像することさえできませんでした。きっとCも、同じ娘を持つ親として喜んでくれているのでしょう。  

いつの日か、必ずや、うちの娘達に会わせてあげたいと思っています。大きくなったAにも会いたい。僕のこと、よく覚えてくれているそうです。

“You are the reason I check the weather in a city I’m not in.”  
Anonymous
「住んでもいない町の天気を気にするのは、そこにあなたがいるから」
作者不詳

今日のMidwestは雨が降っていて少し暖かいみたいだけど、夜は冷えるそう。

今は向こうは夜中。もう少ししたら返信しよう。

p.s. 大量に届いたキャンディー。残念ながら、娘達はしばらく見たくないそうです。

無料で「読むだけで英語力が上がる1-2-3 Letter」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら